今回もレンタルボートでの釣行に行ってまいりました。
前日の予報では結構な強風で中止かと思っていたのですが、何とか決行することになりました。
しかし、当日不安は的中。沖に出ると結構な波で予定していた加太のポイントにはとても辿り着けそうも無く、途中で予定変更。方向を180度変え南へ。
少し波が穏やかなポイントを見つけ、何が釣れるとも分からないまま持って行ったアジ用の仕掛けを投入しますが、言うまでも無く何事も起こらず時間だけが過ぎていきました。
天気だけは最高で気温も高く、完全に漂流状態の中、仕掛けを入れてボーッとしていた友人の竿が曲がり出し、まずまずの引き。あがってきたのはまずまず良型のアジ。これはチャンスと全員が一斉にやる気を出しましたが、それで終わり。
暫く沈黙の時間が流れると、私の竿にアタリが!
これもまずまずのアジ。ただ単発ばかりで試練の時間が結構長くありました。
途中、友人がソウダガツオ?を2匹ほど釣り、終了間際にこれまでひとあたりも無かった友人に今日一の引きが、あがってきたのは40cmを超える立派なアマダイでした。
今回は4人でこんな感じ、私が釣ったのは中型(20cm程度)のアジが2匹だけでした。
しかし今回は風の影響で思っっていた釣りを楽しむことが出来ず不完全燃焼に終わりました。
やはり強風は中止すべきだと痛感しました。
ボートだと風速5mを超えるような日は危険ですし釣りも楽しめませんね。
安全第一ですからできれば風速3m位までが理想でしょうね。
コメント