12月に入って完全に冬の気候になり寒いのはもちろん、風の強い日が続いて釣りにはかなり厳しくなってきています。今回初めて伺った遊漁船の船長さんもおっしゃってましたが、今月はほとんど船が出せていないとのことでした。私も去年振り返ってみますと12月はそれでも天気のましな日を探して2回、釣行に出れていましたので今年も何とか最後に1度と思い何とか週末行ってまいりました。
今回は珍しく少し足を延ばし中紀エリアまで行ってきました。船長さんの人柄も良く初めて伺いましたが良かったです。
朝一はまずアマラバへ~、すると開始10分で中々の引きが、大事に大事に引き上げると本命の甘鯛!サイズも良く40㎝オーバーでこれは幸先良いと思いましたが、そこからはアタリも無く辛い時間帯が続きました暫くしてようやくアタリがあったもののあがってきたのは30cm程のイトヨリ、これはこれで良しとしましょう。前日までの荒れた天候で潮の流れがあまり良くないのと、底網の漁師さんたちがここぞとばかりに周りにたくさん出られてましたのでそんな影響もあるでしょうねとのことでした。
3時間位アマラバをした後、カワハギポイントへ移動、船長曰く今年はこっちでは尺はほぼ釣れていないそうで数は釣れても良いとこ25cm前後ということでした。ポイントに着くと結構アタリはあるものの、中々のらずで思ったほどの数は釣れませんでした。
結局、アマダイ①(40cm超),イトヨリ①(30cm超),カワハギ③(20cm程),他エソ、ベラなど
2024年最後はこんな感じでした。
今年は全体的に去年よりパンチに掛ける1年だった気がしますが、まだまだ初心者ですので来年は更に精進したいと思います。
皆様、インフルエンザも流行っていますのでお身体に気を付けて良いお年をお迎えくださいませ。
コメント