小型2級船舶免許

雑談

こんにちは、冬は寒いのと天候や風の影響で中々海に行くことができず、かれこれ1か月近くが経過しました。そんなこともあってブログ更新が全くできてませんでした。

釣りに行けないならどうしよう?
やる事も無いしと考えてるとふと思いついたのが小型船舶の免許を取りに行くこと。今までは友人の運転でボートに乗せてもらっていましたが自分も一応簡単な運転くらいはできればいいかと思い切って免許を取りに行くことにしました。

と言っても急に思い立ったわけでどこでどうしたら取れるかも分からずネットで色々検索したところ、普通に学科、実技の講習を受けその後に試験を受けるパターンと国家試験免除というパターンがあることが分かりました。どちらも2~3日で取れるようでしたが、私は国家試験免除というパターンを選びました。代金は約9万円ちょっと、そこに写真を4枚撮るのと、病院で簡単な健康診断を受ける費用が掛かりました。合計で10万円掛からないくらいですね。

で、内容はと言うと、学科が2日に渡って12時間、実技が4時間にどちらも最後に修了試験というのがありました。この試験はよほどでない限りパスすることができると思います。

免許は約1か月後に自宅に郵送ということでした。

2日間終わってみて私の感想ですが、12時間の学科はかなりキツイです。知らないことが多くて結構興味深い話ですがそれでもいつ以来でしょうか机に座って話を聞くのは、自動車免許の講習(VTR無し)が12時間あると思ってもらえたらいいと思います。
そして、ロープの結び方を30分ほどやって、実技ですが正直4時間足らずで運転をマスターできるなんてことは無理って感じでした。車の運転とは全く違い思った方向に動かすだけでも結構難しい。
結局合格はしましたが正直このまま1人で運転なんかしたら確実に事故るだろうなって感じです。当分は慣れた人に付いてもらわないと絶対に無理です。

 

結果、私の感想は
①2日で取れるが結構疲れる。
②この期間だけではすぐに操船は難しい。かなり練習が必要。
③国家試験免除で良かった。普通の試験のレベルは分かりませんが、そっちだと受かってたのか。

これから温かくなってきてまた友人のボートに乗せてもらうことになったら少しずつ練習させてもらおうと思います。いつか独り立ちができるように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました